いよいよ、2023年2月14日のバレンタインデーをもって、IE11の完全無効化がスタートしました。IE11を起動するとすぐにEdgeが起動します。皆様、無事にEdgeなど別ブラウザへの移行は済まされたでしょうか。
完全無効化はいいのですが、IE11のインターネットのプロパティ画面にあったセキュリティタブが開けないけど…という方がいらっしゃると思います。ワードやエクセルのファイルをネットワークドライブ上に保存して、ダイレクトに開く際にセキュリティ警告が出て開くけど編集やマクロ実行ができない、という場合にセキュリティタブの調整が必要になります。
以下のコマンドで開くことができるので覚えておきましょう
これを、スタートボタンをマウスで右クリックして「ファイル名を指定して実行」を左クリックし、表示した画面の名前欄にコピペで張り付けて実行してください。ちなみに、ファイル名を指定して実行は、キーボードでウインドウズキーを押しながらRキーでも呼び出せます。
もうしばらくすれば、Windowsアクセサリの中からIEの項目が消去されます。長年お疲れ様でした、IE。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
- パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
Tips2023年9月20日Microsoft 365 のログイン時に表示されるダイアログについて(2023版)
Tips2023年9月8日Outlookで連絡先グループに送れない
オススメ2023年8月18日続Gmail宛のメールが届かない
営業案内2023年7月5日2023年度 夏期休暇について
【PR】Acrova GMM シリーズ
今後も引き続きACROVA GMMやDRAWMANをお使いになるユーザー様、企業様のため、当社に在籍するGMMエキスパートとともに、長年の経験と実績から生み出された独自のノウハウで、サポートさせて頂きます。