以前より、Gmailのメールセキュリティの都合でメールが不達になるケースが増えているというお話を何度か致しましたが、この度、2024年2月以降に、メール認証方式、SPF、DKIM、DMARCのすべてが設定されていないメールについて、相手に届かずにエラーになる可能性が出てきました。
今までは、この3つのメール認証方式のうち複数設定されている必要があるという事でしたが、今後は3つ全ての設定が必須となるようです。
弊社でも採用しているさくらインターネットのレンタルサーバーにおいても、いよいよ(やっと?)今月末に3つの認証方式に対応することとなりましたが、Gmailのガイドライン変更を見越した対応だったようです。
皆様のご利用なさっているメールサーバーが対応しているかどうかチェックが必要かもしれません。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作、FileMakerソリューション開発などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
Tips2025年4月1日続 Windows11はインターネット必須の仕様
ニュース2025年3月27日ACROVA GMM、DRAWMAN新製品発表!
Tips2025年3月26日Edgeの標準フォントが変わる(らしい)
オススメ2025年2月17日いよいよ24H2がやってきた