突然ですが、本日、2015年1月13日で、Windows7のメインサポートが終了します。
え?と思った方もおみえかもしれませんが、これから5年間は延長サポートに入りますので、WindowsUpdateによるセキュリティー更新は継続されますのでご安心を。
延長サポートに入ると、更新は継続するもののマイクロソフトの問い合わせ対応は終了されますので、今からの5年間はあくまでもその名の通り延長期間というわけです。
言い換えれば『Windows7もあと5年間しか使えない』と言うことです。5年後と言えば2020年。東京オリンピックとともにWindows7は終わりを迎えるのです。
未だXPを使い続けている方々が、すんなりとWindows8への移行ができるといいのですが、このニュースをきっかけに『今のうちにWindows7へ』と思われたのなら早いほうが良いです。それは、今年の秋冬にはWindows8の時期OS『Windows10』が発売となる予定だからです。おそらくこのタイミングでWindows7は手に入らなくなると考えております。
XPサポート終了の時にもお話ししたとおり、計画を立てて準備をしておきましょう。
(I)
(参考) http://support2.microsoft.com/lifecycle/search/default.aspx?alpha=windows+7
投稿者プロフィール

- 営業部長
- パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
要注意!2023.05.08Windows11はインターネット必須の仕様(だが)
営業案内2023.04.202023年5月の連休について
要注意!2023.04.04偽ポップアップ通知にご注意を
オススメ2023.03.29Edgeの右上にあるBingアイコンを消す方法