いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。
2016年もどうぞよろしくお願い致します。
さて、昨年11月にご紹介させて頂きましたとおり、本年からWindows10へのアップデートは推奨されるリストに格上げされます。
Windows10へのアップデート予約をしていないユーザーでも、6GBほどの大量のファイルがダウンロードされるようになっているようです。
新しいPCの初期導入時でも、何となく動作が鈍いような気がした方はコレが原因かもしれません。裏でセッセとダウンロードしているのですから、多少遅くなっても理解できます。
これに関して細かく解説しているサイトがございましたので、最後にご紹介致します。
細かく作業していけば、ダウンロードしたファイルの削除ならびにダウンロード自体させない事も可能なようです。
参考になさって下さい。
(I)
「Windows 10」、予約しなくても約6GBのファイルを自動ダウンロード(回避方法あり)
~ITmediaニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1509/12/news017.html
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
要注意!2023年11月27日Microsoft Office デジタルアタッチ版について
要注意!2023年11月16日偽のポップアップ通知にご注意を
要注意!2023年11月6日Gmail宛のメールに一太郎文書が添付されていると拒否される
Tips2023年9月20日Microsoft 365 のログイン時に表示されるダイアログについて(2023版)