Windows7のサポート期間は、MS社のライフサイクル表にあるように、2020年1月14日までです。
が、今年に入ってからMS社はサポートポリシーをコソッと変更していたようで『Intel製CPUでSkyLakeシリーズを搭載したPCに関しては【2017年7月17日まで】でサポート打ち切り』するというのです。SkyLakeアーキテクチャのCPUは、2015年8月から製品化されたもので、現状ではインテル最新CPUシリーズです。i-Coreシリーズなら6000番台がそれに該当しますが、他にも多くのCPUが同じアーキテクチャですので、詳しくはウィキでご確認下さい。
今回のサポートポリシーの変更は、何もSkyLakeに限った話ではなく『今後は最新CPUでサポートされるのは、その時点での最新Windowsのみ』という内容です。つまり、SkyLakeでサポートされなくなるのは、Win7はもちろん、Win8.1も対象ということです。ちなみにAMD社製APUはいいのか?と思う方もお見えでしょうが、ExcavatorのAMD Aシリーズ8000番台も同様の扱いです。
アプリケーションなどの都合でWin7パソコンを今から購入される方は、i-coreなら6000番台より前、AMD Aなら8000番台より前のCPUが搭載されたパソコンを購入するべきでしょう。
といっても、2016年10月31日までしかWin7は購入できないんですけれども・・・
≪参考≫
Windows 10 Embracing Silicon Innovation(英文)
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
- パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
Tips2023年9月20日Microsoft 365 のログイン時に表示されるダイアログについて(2023版)
Tips2023年9月8日Outlookで連絡先グループに送れない
オススメ2023年8月18日続Gmail宛のメールが届かない
営業案内2023年7月5日2023年度 夏期休暇について
【PR】Acrova GMM シリーズ
今後も引き続きACROVA GMMやDRAWMANをお使いになるユーザー様、企業様のため、当社に在籍するGMMエキスパートとともに、長年の経験と実績から生み出された独自のノウハウで、サポートさせて頂きます。