2018年が始まって間もないですが、今年サポートが終了するWindows 10についてまとめておきたいと思います。
2018.03サポート終了
Windows 10 Anniversary Update (1607)
2018.09サポート終了
Windows 10 Creators Update (1703)
『え?Windows10のサポートがもう切れるの?』
と思う方もおみえだと思いますが、Windows 10についてはそれ自身のサポートは2025年までを予定していますが、半年に一度配信される大型アップデート毎にサポート期間が別に設定されていますので注意が必要です。また、この大型アップデートのサポート期間は通常の5年+5年のサポート期間ではなく、公開から18ヶ月で切れてしまうのです。
年末年始もWindows10が入ったPCでは、アップデートを促す大きな画面が表示されるケースがあるかもしれません。このアップデートは避けて通ることができませんので、表示が出るマシンでは時間があるときにアップデートを行っておくことをお勧めします。
(I)
【参考】
マイクロソフト製品延長サポート残り日数
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作、FileMakerソリューション開発などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
Tips2025年4月1日続 Windows11はインターネット必須の仕様
ニュース2025年3月27日ACROVA GMM、DRAWMAN新製品発表!
Tips2025年3月26日Edgeの標準フォントが変わる(らしい)
オススメ2025年2月17日いよいよ24H2がやってきた