Windows10 1809の最近のアップデートに、USB機器の取り外し手順後に抜いていた手間が省けるアップデートが含まれているそうです。
と言われても、急に試すのも不安がありますよね(^◇^;)
このアップデート適用後は、標準で「クイック削除」になります。これは、パフォーマンスは落ちるが読み書き時にキャッシュしないのでUSB機器を抜くタイミングがなくなる設定。「高パフォーマンス」にすると、従来の状態になりますが読み書きはスムーズらしいです。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
ニュース2022.05.17マルウェアEmotetの感染がまたまた拡大
要注意!2022.04.11Gmail宛のメールが届かない!
要注意!2022.04.012024年のアナログ回線&ADSL終了問題について
要注意!2022.03.18「Emotet(エモテット)」再流行!
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。