米マイクロソフトが3/17に、時期OS「Windows10」の提供開始について「今年の夏」と言及しました。
2015年秋冬という情報からすると半年近く前倒しするイメージです。プレビュー版を使ってみる限りかなり成熟している感はありました。こちらの新ビルド版も公開されたようですが、今後ますます加速していく物と思われます。
こうなったら個人的に気になるのが、7の終了がどうなるか、Win10の32bit版は提供されるのか、といったところです。
(参考)
『Windows 10 Launching This Summer in 190 Countries and 111 Languages』 ~ Blogging Windows
http://blogs.windows.com/bloggingwindows/2015/03/17/windows-10-launching-this-summer-in-190-countries-and-111-languages/
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作、FileMakerソリューション開発などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
Tips2025年4月1日続 Windows11はインターネット必須の仕様
ニュース2025年3月27日ACROVA GMM、DRAWMAN新製品発表!
Tips2025年3月26日Edgeの標準フォントが変わる(らしい)
オススメ2025年2月17日いよいよ24H2がやってきた