Windows8からは、従来のローカルアカウントではなくマイクロソフトアカウントを使うようにOSから促すように仕様変更されています。ローカルアカウントを使って従来通り使用することも可能ですが、OneDriveを使っているユーザーは、マイクロソフトアカウントに切り替えないと使えません。ローカルアカウントとマイクロソフトアカウントは途中で切り替えることも可能です。
ここで、マイクロソフトアカウント環境のPCからリモート接続したい方は、注意すべき点があります。
接続先のPCでもマイクロソフトアカウントを使用してるなら特に問題はおきませんが、ローカルアカウント環境のPCをリモートデスクトップする場合には、そのままでは認証できません。その場合には、ログイン情報の前に「local¥(半角)」をつけてお試し下さい。これだけでローカルアカウントに対してリモート接続できるはずです。
ちなみに、ローカルアカウント環境のPCからマイクロソフトアカウント環境のPCをリモートする際には、接続先でマイクロソフトアカウントに関連づけられているローカルアカウント名とパスワードを使用すれば認証されます。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
ニュース2023.01.21Edgeの印刷不良の対応がされたようだ
要注意!2023.01.20Edgeを使っての印刷ができない!!
ニュース2023.01.10ACROVA GMM / DRAWMAN V20 は2023年4月出荷開始予定
ニュース2022.12.26IE11完全無効化への道
【PR】Acrova GMM シリーズ
今後も引き続きACROVA GMMやDRAWMANをお使いになるユーザー様、企業様のため、当社に在籍するGMMエキスパートとともに、長年の経験と実績から生み出された独自のノウハウで、サポートさせて頂きます。