長年Windowsブラウザとして愛されてきたInternetExplorer(以下IE)がついに終焉を迎えました。
代替ブラウザはEdgeということになり、IEでないと表示できないサイトについては、EdgeのIEモードを使うことになります。
IEは終了しましたが、IEモードは2029年までサポートを続けるようです。2029年のいつになるのかははっきりと明言されていません。
「IEは終了したからアンインストールしよう」
たしかに、コントロールパネルのプログラムと機能からアンインストールすることはできますが、EdgeのIEモードを使うのならアンインストールできません。IEモードを使う場合にはショートカットを消すなどする程度にしましょう。
Edgeの設定で、既定のブラウザという項目があります。ここの「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」の選択肢を「許可」にするとIEモードを使えるようになります。
さらに「外観」から「Internet Explorer モードボタン」を表示させておくといいかもしれません。
終了するIEですが、段階的に使えなくなっていくそうなので、Edgeへの乗り換えを早めに進めた方がいいでしょう。
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
- パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
要注意!2023.05.08Windows11はインターネット必須の仕様(だが)
営業案内2023.04.202023年5月の連休について
要注意!2023.04.04偽ポップアップ通知にご注意を
オススメ2023.03.29Edgeの右上にあるBingアイコンを消す方法
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。