いよいよ、Windows10の大型アップデートが今秋やってきます。Windows11の大型アップデート 22H2は一足早く公開されました。
以前「Windows11に勝手にならないように止める方法」という記事を載せましたが、この手順を行った方は「21H2」の個所を「22H2」に変更しないと大型アップデートがやってきません。まだ21H2のサポートは2023年6月までありますので、急いでアップデートする必要はありませんが、来年早々設定変更が必要な時期がやってきますのでご注意ください。
※参考
Windows11に勝手にならないように止める方法 2021年12月23日
(I)
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
オススメ2023.03.29Edgeの右上にあるBingアイコンを消す方法
オススメ2023.03.28Office 365 のポータルサイトへのログイン時に見慣れない確認画面(2023年版)
ニュース2023.03.06PCA商魂の修正版の配布開始、ですが…
オススメ2023.02.15IE11の完全無効化開始
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。