Windows8から採用されたストアアプリですが、Windows10でも健在です。Edgeがそうですね。
はじめからインストールされているゲームアプリなどをアンインストールしても、すぐに再インストールされてしまうという経験はございませんか?
これには、ストアアプリの自動更新機能が関わっているようです。以下の手順でオフにしてからアンインストールすれば大丈夫です。
まず、タスクバーなどにいる買い物袋のようなアイコン(ストアアプリアイコン)をクリックします。
マイクロソフトアカウントでログインされている方は、上の方にご自分の顔写真やシルエットなどが表示されているはずです。ローカルアカウントの方は、シルエットのアイコンにプラスがついたようなアイコンです。これをクリックして、設定をクリックします。
次の画面の「アプリを自動的に更新」をオフにします。
以上です。
もしストアアプリのアイコンが見つからないような場合には、スタートボタンをクリックして「ストア」と文字入力すると一番上に表示されます。
気になっている方はお試しください。
(I)
追伸[2017.06.09]
どうもこの方法だけでは解決できないケースもあるようです。
しかし、何度かアンインストールを繰り返すことで復活しなくなるアプリもあるので、あきらめずに繰り返しましょう。
自動更新をオフにすることを忘れずに。
投稿者プロフィール

- 営業部長
-
パソコン絡みの案件が専門です。迅速な対応を心がけています。
主な担当:パソコンの障害対応、セットアップ、操作指導、サイト構築、画像加工、フォトムービー製作などなど
入社:1990年5月
趣味:ボウリング、映画鑑賞
最近の投稿記事
要注意!2023年11月27日Microsoft Office デジタルアタッチ版について
要注意!2023年11月16日偽のポップアップ通知にご注意を
要注意!2023年11月6日Gmail宛のメールに一太郎文書が添付されていると拒否される
Tips2023年9月20日Microsoft 365 のログイン時に表示されるダイアログについて(2023版)
【PR】地域防犯カメラ設置
昨今、地域に起こる様々な犯罪や事故を防ぐ目的で、公園や学校周辺に防犯カメラを設置するケースが増えてきております。名古屋市の場合、導入費用の2/3を補助する制度を利用して安価に導入していただく事も可能です。